ZO-3改 その後
思いのほか反響が大きいようで。
ZO-3関連で検索しているうちに、このサイトに
たどり着いている方が結構いらっしゃるようです。
偶然とはいえ、ありがたい話です。多謝w
そんな声にお応えして、こんな動画をアップしてみました。
ウチのZO-3が、どんな風に「鳴く」のかw
改造後の風景その2、ひとまずご覧下さい。
(さらに…)
2009年2月22日4:27 PM | カテゴリー : ZO-3 第1次改造計画 | コメント (0)
ZO-3 第1次改造計画
思いのほか反響が大きいようで。
ZO-3関連で検索しているうちに、このサイトに
たどり着いている方が結構いらっしゃるようです。
偶然とはいえ、ありがたい話です。多謝w
そんな声にお応えして、こんな動画をアップしてみました。
ウチのZO-3が、どんな風に「鳴く」のかw
改造後の風景その2、ひとまずご覧下さい。
(さらに…)
2009年2月22日4:27 PM | カテゴリー : ZO-3 第1次改造計画 | コメント (0)
(お詫び)
この記事を書いた当時には存在した文中のサイトでしたが、
後に閉鎖となりました。
現在はお聞きになることができません。悪しからずご了承ください。
(以下、本文)
ホントかウソか、アクセスもボチボチあって、
お時間ある方々に感謝します。
というわけで、いかにZO-3が(使いようによっては)使えるギターかを
証明すべく、今後とも精進したいと思いますが、重ねて言いますと、
私はドラマーw
でも最近、まともにドラムの練習してませんwww
で、本題。
MySoundというサイトに「m-sa」というユーザーネームで
登録してます。コピー曲の公開管理という点で重宝してるわけでして。
話題の「My Space」とは別物のサービスですので、混同しないように。
あっちはあっちでアカウントとったので、自作曲など公開してみようかと。
ギターソロのみ、という我ながら潔い決断をして、
バックトラック含め自作自演してみました。
曲は、2007年にTV放送されたアニメ「BLUE DROP」のエンディング曲、
「蕾 -blue dream-」。短いながらまとまったギターソロが気に入って、
コピーしてます。ポジションなども含め、結構入れ込んでコピーしましたよ、なぜか。
BOSSの古いMTR、BR-532の内蔵エフェクターを駆使して音を作り、
かなーりごまかしのきいたw 音にできた、と勝手に思ってます。
「なんやかんや通せば、それなりの音はできるぜぃ!」という気合を
感じていただければ、幸いですが。。。
リンクはこちらですよw
2009年6月12日11:42 AM | カテゴリー : ZO-3 第1次改造計画 | コメント (0)