FERNANDES ZO-3


以前の機材紹介では触れませんでしたが、実はこんなのも持っていたりします。

FERNANDES ZO-3

アンプ内蔵ギターブームの火付け役、「ぞーさん」です。
自分の机の周りに機材を集中させている現状、
ノーマルなギターを弾こうとするとどうしても立って
弾かなければいけないのが最近煩わしいので、小さめの
ギターの方が座って弾けていいかなぁ、と。

そういえば、あるじゃあないか!
・・・という訳で、久しぶりに引っ張り出してみました。

もう、何年ぶりに弾くことになるのかは不明。
おかげで、弦はサビサビ、指板も汚れ放題で(汗)
ここはやはり、弦を張り替えようと。しかしっ!
弦の買い置きがないので、だったらついでにちゃんと掃除して気になっていたところも
修理してあげよう、と決意。先日お茶の水で、いろいろお買いものしてきました。

今回は写真付きで、何やカンヤやってみましたよw

まずは、うちのぞーさんの詳細を紹介。こりゃヒドい。。。

ZO-3 ネック

写真ではまずわかりにくいですが、弦はサビ、指板は汚れが
ヒドいです。弦を張る前に、指板の掃除をします。

試行錯誤の傷痕1

ストラップピンの位置を探した跡。
売却しようにも、これではムリだwww

試行錯誤の傷痕2旧ストリングガイド

カモメ型のガイド。ここは円筒形のものに
交換します。ここにも傷跡が。

オークションを徘徊しつつ、マイブームが「安ギター」。
そしてこの「ZO-3」もちょっと気になり出したわけですが、
ショップさんやら、素人さんやらの改造がそのまま
商品になっているこのシリーズ、こんなに流行るとは。。。

ちなみに、安ギターはまだ持ってません。これからだなぁ。
さらにこのぞーさん、ヘッドフォン端子なんかナイナイw

というわけで、早速作業開始。
まずは弦を外す、おっ、そういえばそうだった。

ナットが。。。

すっかり忘れていたが、
ナットが動くようになっていたんだ。
瞬間接着剤をチョイチョイと。
固定完了。

レモンオイル

ギター弾き始めてから初めてだ、こんなもの買ったのwww
「Finger Ease」は昔よく使ってたけど。ホント、扱いが雑だなぁwww
というわけで、これを使って指板をゴシゴシ。
他のギターも、次の弦交換のときに掃除しよう。

クリーニング前クリーニング後

左が使用前、右が使用後。違いがわかるかなぁ。かなりキレイになりました。

新ストリングガイド

ストリングガイドを交換。さぁ、弦を張ってみよう。

ダダリオの弦

これも使うのは初めての、ダダリオ。
これとアーニーボールは、安いよねぇ。
いつもはアーニー弦、テンションが緩いので結構重宝してました。
最近はエリキサも使用、弦交換の間隔を長くとれるように。
ダダリオも、弾きやすいな。まとめ買いすれば良かったかな。

オクターヴ調整を終えて、作業終了!ちょっと音を晒しますよw

リンクはこちら
ZO-3の音

BOSSの古いデジタルMTR、BR-532にZO-3をつないで、内蔵エフェクトを使用。
(1.JC Clean → 2.Rock Lead → 3.TW Clean のプリセット)

いやぁ、このギターで「ASAYAKE」演ったのが懐かしいですw
結構使えるんですよねぇ。愛好家の皆様、お疲れ様です。

。。。癒されましたw

自分流のセッティングのコツは、

「内蔵アンプを歪ませないで、音量を稼ぐ」ですね。

別に大したことではないです。フルVOでもなるべく歪まないようにするだけです。
おかげで、PUは弦からかなり離れていますが、こうすることによって、普通の弾き語りも
対応できるし。TONE増設ができれば、ジャジーなのも対応できるのではないでしょうか。

そう、内部回路の改造が現在のテーマ。芸達者シリーズだったり、DIGI-ZOだったり、
エフェクト内蔵も当たり前になりましたから、ね。情報収集しまくってます。
なかなかおもしろそう。。。 作業にかかる時は、またレポしたいと思います。

その前に、数々の傷痕を消す方が先か。。。